ケーブルテレビ
サービスに関して
視聴可能チャンネルは、地上デジタルプラン(民放)の15チャンネルです。
ラインナップは、サイト内にあるチャンネルガイドをご覧ください。
パソコン内蔵のTVチューナーでもCATVのご視聴は可能です。
受信可能チャンネルはお使いの機器によって異なりますのでお使いの機器の取扱説明書でご確認下さい。
また増設手続等が必要になる場合がございますので、まずはカボチャテレビまでご連絡下さい。
EPG(電子番組表)機能は、テレビ電波の隙間を使ってデータが送出されています。当社ケーブルを利用してテレビを視聴されている場合、地上波については電波をそのまま送信しておりますので、地上波放送局より送出されているデータ放送については受信が可能と思われます。なお、BS放送、CS110°放送にて送出されているEPGデータは、現在当社のケーブルからはご利用いただけませんので、予めご了承下さい。
また、市販の各チューナー、DVD/HDDレコーダーのEPG機能の動作確認は、当社では行っておりませんので、誠に申し訳ございませんが動作の保証はいたしかねます。何卒ご理解の程お願いいたします。
各機器(DVDレコーダー、HDDレコーダー)の設定・操作方法についてはお使いの機器の取扱説明書をご参照ください。
STBをビデオに接続することで番組録画も可能です。工事の際に担当者にお申し付けください。
裏番組録画に関してはケーブルテレビ対応ビデオをお使いの場合可能です。
但し有料チャンネルにつきましてはスクランブル放送となっておりますので他のチャンネルを観ながらの裏番組録画はできません。
チャンネルラインナップにつきましては、チャンネルガイドのページをご覧ください。
また、島原市、南島原市の皆様には隔月月末に「もっぱらしまばら」を新聞折込でお届けしておりますのでそちらも合わせて御覧ください。
加入に関して
視聴可能チャンネルは、地上デジタルプラン(民放)の15チャンネルです。
ラインナップは、サイト内にあるチャンネルガイドをご覧ください。
パソコン内蔵のTVチューナーでもCATVのご視聴は可能です。
受信可能チャンネルはお使いの機器によって異なりますのでお使いの機器の取扱説明書でご確認下さい。
また増設手続等が必要になる場合がございますので、まずはカボチャテレビまでご連絡下さい。
カボチャテレビの月額利用料金にはNHKの受信料は含まれておりません。
また、BS受信料につきましては、弊社団体一括払いをご利用いただけます。
団体一括払いについて詳しくお知りになりたい場合はカボチャテレビまでお問合せください。
毎月のご利用料金につきましては、指定口座よりの自動振替となります。ご利用いただける金融機関は以下の通りです。
十八親和銀行・長崎銀行・島原雲仙農業協同組合・九州労働金庫・たちばな信用金庫・郵便局
一般的な一戸建て住宅への取り付け工事の場合は1時間半程度で完了いたします。ただし、建物の構造や取り付け場所などにより多少お時間がかかる場合がございます。
加入手続き時に、ご利用料金のお支払預金口座手続も行いますので、引落し口座の通帳(口座番号・支店名の分かるもの)及び口座の届印です。
お電話・メール・FAXにて、ご住所・お名前・連絡先をお知らせください。弊社ご案内担当から手続き、等ご案内させていただきます。また、プラン等がお決まりであればウェブサイトのお申込みフォームからもお申込みいただけます。
TEL: 0957-63-3456
FAX: 0957-63-3575
Mail: cabocha@shimabara.jp
加入工事可能かどうかを調査する必要がありますので、まずはカボチャテレビまでお問い合わせください。
トラブルに関して
リモコンは消耗品扱いとなりますので新品への買い替えとなります。
価格は3,300円(税込)です。また、電池が消耗している場合にも利きが悪くなることあります。
発生している現象がSTB付きのTVで発生している現象であれば機器の不良が原因であると考えられます。STBの不良であれば無償での交換となりますので、カボチャテレビまでご連絡ください。
衛星を利用した放送の場合、気象条件などにより電波が弱まり受信できなくなる場合がございます。島原地域で局地的に大雨が降っていたり、厚い雲に覆われていたりするような場合は、まれに、映像が途切れる場合がございます。また、島原地域が晴天でも、アップリンク(衛星への電波打ち上げ)設備のある地域が天候不良の場合、全国的に映像が乱れたり途切れたりする場合がございます。
その他
いったん撤去工事を行い、ご転居先への再取付工事が必要です。
まずはカボチャテレビまでお電話ください。
弊社サービス提供可能エリア内であれば基本的に引き続きサービスをご利用いただけますが、エリア内であっても様々な事情によりご利用できないケースがございますので、予めご了承ください。
インターネットについて
サービスに関して
弊社のインターネットサービスを利用してそれらのサービスを利用することも可能です。
なお、既にパソコンで弊社インターネットサービスをご利用の場合はブロードバンドルーターが必要になる場合もございます。
ニンテンドーswitch、ニンテンドー3DS、プレイステーション4、Xbox Oneなどのネットワーク対応ゲーム機を接続する場合には、市販の対応ルーター等の必要機器をご用意されれば接続可能です。設定方法などにつきましては付属の説明書をご覧になるか、メーカーサポートやご購入店へお問い合わせ下さい。
お使いのパソコンに内蔵のTVチューナーでもCATVのご視聴は可能ですが、ご視聴になるためにはCATVへのご加入が必要となります。
またすでにCATVへご加入いただいている場合でも増設の手続が必要になる場合がありますので、まずはカボチャテレビまでお問合せ下さい。
ネットワークゲームの動作確認は行っておりませんので動作保証はいたしかねます。
詳しくはゲームソフト付属の説明書もしくはゲームメーカー様のサイトをご覧下さい。
アルファベット(a~z),数字(0~9),_(アンダーバー),-(ハイフン)です。文字数は12文字までです。
無線LAN機器の導入や設定、導入前のご相談なども承っておりますのでお問合せ下さい。
ご利用の際には付属の説明書などをご熟読の上、必ずセキュリティの設定をしてご利用ください。
エコノミープランからスタンダードプランへ、あるいはスタンダードプランからエコノミープランへなどご利用プランの変更をご希望の方はカボチャテレビまでお問い合わせください。
契約変更手数料が必要です。
現在全ての客様に対してグローバルアドレスを割りあてています。(※固定IPアドレスが必要な場合はご相談ください。)
有線ルーター、無線ルーター等を使用し複数台のパソコンを接続します。
複数台のパソコンを接続される場合は予めカボチャテレビまでお問い合わせください。
なおルーターの新規導入、ネットワーク設定等の作業も承っておりますのでカボチャテレビまでお問合せ下さい。
オンラインマニュアルをご覧ください。接続不良の場合にそなえてプリントアウトなどをしておくことをお勧めします。
はい。基本の契約では 60MB の容量が使えます。
ホームページの公開方法等については会員専用サイト(http://shimabara.zaq.ne.jp/)
お客様が登録されたメールID(メールアドレスの@の左側の部分)により、お客様のホームページのアドレスは以下の様になります。
メールアドレスが、 【username@shimabara.jp】 のお客様の場合は…
【http://www.shimabara.jp/username/】 となります。
他のプロバイダ経由や会社からメール送受信は可能です。
メールソフトを使って送受信することもできますし、ブラウザ上からWEBメールを使うこともできます。
詳しくは会員専用サイトをご覧ください。
お持ちいただけます。
基本サービスで5アドレスご提供いたします。提供するメールアドレスは 【登録アカウント名@shimabara.jp】 となります。
保存メール容量は 1メールアカウントあたり 2GB となります。保存期間は12か月です。
メールが容量一杯にたまるとそれ以上受信できなくなります。
削除する設定については会員専用サイトを参照してください。
会員専用サイトをご覧ください。
ありません。
24時間何時でもご利用可能です。
また、定額制をとっておりますので時間を気にせず接続できます。
カボチャテレビがプロバイダも兼ねていますので、他のプロバイダとの契約は必要ございません。
独自のCATV回線を使用しますので、インターネット接続サービスでは電話通話料はかかりません。
ケーブルテレビ(放送)およびインターネット接続サービスにご加入の方は、それぞれを同時にご利用いただけます。
つまり、インターネット接続サービスを利用しながら、ケーブルテレビをご覧頂く事ができます。
また、電話回線を占有することもありません。
加入に関して
有料の接続サポートサービスがございます。詳しくは料金のご案内をご覧ください。
LANポートを備えたパソコンをご用意ください。
無線LANのみ対応のパソコンの場合は無線ルータをご用意いただくか、事前にお知らせください。
毎月のご利用料金につきましては、指定口座よりの自動振替となります。
ご利用いただける金融機関は以下の通りです。
十八親和銀行・長崎銀行・島原雲仙農業協同組合・九州労働金庫・たちばな信用金庫・郵便局
一般的な一戸建て住宅への取り付け工事の場合は1時間半程度で完了いたします。
ただし、建物の構造や取り付け場所などにより多少お時間がかかる場合がございます。
加入手続き時に、ご利用料金のお支払預金口座手続も行いますので、引落し口座の通帳(口座番号・支店名の分かるもの)及び口座の届印です。
お電話・メール・FAXにて、ご住所・お名前・連絡先をお知らせください。
弊社ご案内担当から手続き、等ご案内させていただきます。
また、プラン等がお決まりであればウェブサイトのお申込みフォームからもお申込みいただけます。
TEL: 0957-63-3456
FAX: 0957-63-3575
Mail: cabocha@shimabara.jp
加入工事可能かどうかを調査する必要がありますので、まずはカボチャテレビまでお問い合わせください。
サービスが提供できるエリアは島原市(有明町含む)、南島原市深江町です。
ただしサービス提供可能エリアエリア内でもサービスを提供できない地域があります。
逆にエリアが部分的に拡大している場合もあります。
エリアの確認はカボチャテレビ 【TEL:0957-63-3456】 までお問い合わせください。
トラブル等に関して
その場合お客様がPCより送信した「shimabara.jp」ドメインのメールは受信拒否されてしまい相手に届きません。
携帯電話宛に送ったメールがエラーメールとして戻ってくる場合は、相手が受信拒否の設定になっている場合が考えられます。
各種設定は携帯電話の端末より変更可能となっておりますので、送信先の相手にドメイン「shimabara.jp」からのメールが受信可能な状態へ設定変更をお願いしてみてください。
プリンター等のパソコン周辺機器の設定やトラブル対応につきましては、基本的には各メーカーや販売店での対応をお願いしております。
設定などを弊社で行う場合は、設定料等を頂く場合がございます。
まずはカボチャテレビまでお問合せください。
POPサーバは、LASTコマンドをサポートしていません。このメールサーバからは、全てのメールをダウンロードするしかできません。
■外部メールを設定するには / Yahoo!メールヘルプ
航空券予約サイトやホテル予約、通信販売などの各種サービスのご利用に関してのご質問は、各サービス提供元のサポートへお問い合わせ下さい。
コンセントの抜けなどをご確認いただき、パソコンに付属の説明書をご確認下さい。
それでも起動しない場合は故障などの可能性がありますので、メーカーサポートやパソコンショップへお問い合わせ下さい。
市販のソフトのサポートにつきましては、お使いのソフトウエアのメーカーサポートへお問合せ下さい。


市販のソフトのサポートにつきましては、お使いのソフトウエアのメーカーサポートへお問合せ下さい。
登録内容を再発行いたしますので、当社までご連絡下さい。
※ご本人様確認と個人情報保護のため、電話やメールでのお問い合わせには応じかねます。
ケーブル配線工事を伴う場合がありますのでカボチャテレビまでお問い合わせください。
- メールソフトは正しく設定されていますか?
- オンラインマニュアルを参照し、設定が正しいかご確認ください。特にサーバ名などの「shimabara」を入力ミスしている場合がよくあります。サーバー名やユーザーアカウント、パスワードなどは1文字でも入力ミスがあれば正常に送受信が出来ません。「 h 」や「 a 」の入力ミスにご注意ください。自分のメールアドレスを間違って入力した場合も送信先に届かない場合がありますのでご注意ください。
- サーバにメールが溜まっていませんか?
- サーバにメールが溜まっていた場合、新規にメールが送受信できなくなる場合があります。メールのコピーをサーバに残す設定にされている方は定期的に削除をするようにして下さい。設定方法につきましては会員専用サイトを参照下さい。
- 容量の大きな添付ファイルを送信していませんか?
- 数 MB 単位の巨大なメールは様々な原因で届かない場合があります。(メールを保存するサーバの容量制限。サーバによって送受信サイズが規制されている等)相手側の環境によっては迷惑になる恐れもありますので、そのような大きなサイズのメールは送信しないようお願いします。また大きなサイズのファイルはメールに添付せず、他の手段を用いての受け渡しをお願いします。
- セキュリティーソフトの設定は正しいですか?
- ウイルスバスターやノートンインターネットセキュリティー等に代表されるセキュリティソフトの設定ミスや作動不良で送受信ができなくなるケースもあります。お使いのソフトウエアの設定を見直してください。なお、お使いのソフトウエアについてのサポート、お問合せにつきましてはソフトウエアのメーカーもしくは販売店へお願いいたします。
通信に必要な IPアドレスはパソコンのLAN機器を区別する「MACアドレス」に対して配布されます。
パソコンを繋ぎかえると配布する対象のMACアドレスが変わり、 IPアドレスが配布されず、ネット接続が失敗します。
新たにパソコンを買ってきて繋ぎかえる等の場合はモデムのリセット、あるいはパソコンの再起動が必要です。
モデムのリセットについてはオンラインマニュアルで各モデムのページをご覧ください。
カボチャテレビまでお問い合わせください。
モデムの交換等が必要な場合は無償での交換となります。
なお、お客様所有のネットワーク機器(ルーター等)やパソコンの不具合が原因でそれらの機器の再設定が必要な場合などは有償サポートになる場合がございます。